NEWS

このページ移動になります…
ここまでのページはアーカイブとして覗けます
ホームページ制作サイトの意向により、今までのニュース欄をこのプログラミングで続けるのは難しそうなので、次回からブログという形で、リニューアルいたします。
お立ち寄りいただきいましたお客様、すみません、こちらのボタンを押してみてください。
5年前から書いていたみたいですが、よく続いてるものだと、自分で感心してしまう。
そして、新たにブログ。長く続きますように、、、

骨壺ネックレス
巷ではソウルジュエリーってんだって
先日20年来のお客様にご依頼いただきました、骨壺ネックレス。
いつもやさしく元気なお客様。絶対心はぽっかりしておられるはずなのに、気丈で、明るい笑顔。
いたたまれなくなりました。かっこいい男性です。
作ったことなかったんですが、引き受けさせていただきました。
同じ形で2個。ガタイの大きい方なので、大きめの壺にしました。
作っていて気づいたんですが、表面が荒らしてあって、丸くてなんとなく月に見えるな。。。と。
月はいいですよね。太陽とは違うエネルギーを感じます。
やさしい光を放って、見守ってくれる感じがします。
あるじゃんのコンセプトはnight and day(毎日、充実して楽しもう)なのですが、
それは生きている人へのメッセージのように思えます。
生きてるのが当たり前なのではなくて、死があって生のありがたさが分かるものです。
生と死は始まりで終わり。死んでもまた魂は巡る。
死を目の当たりにして自分の生きている意味を問う。
生きてる人間は亡くなった人の魂を背負って強くなる。
サークルオブラブってやつです。壮大なテーマです。
今を生きるお客様を応援できるようなアイテムに着手出来て
かなり名誉なことでした。

WhiteShooter
All Silver 原点回帰
まっさらなシルバーmini-shooter.
まっさらという言葉、は新品のという意味もあるが、
専門用語で「サラ」とは、純銀のことを指す宝飾用語。
混じりっ気なしの、純真無垢、原点、何にも染まらないイメージが今回の
White-Shooter
ゴチャゴチャした世界から、まっサラになるために。
リセットする気持ちになれるように。
原点から創造できるように。
あなたの心のお守り代わりになりますように。。。。
お買い求めはshantiitownより予約販売となります。
お楽しみに

おうち時間を楽しむ
ファミコン世代だもの
ドット画が恋しい~。
と無性にファミコン動画を漁って見てしまう今日この頃。
なんでしょね。あの衝動。
子供のときディズニーランドが閉まってたという理由で
秋葉原に寄ってくれ、ファミコンを買ってくれた親。
当時はスーパーマリオが爆発的人気で、その時もこのソフトは手にすることが出来なかったんですよね。
そこで買ってもらったのが、「レッキングクルー」
左官工事屋に扮したマリオが、1ステージに並べられたコンクリートの壁をすべて壊せばクリアという。
簡単なゲーム、、、ではない。
もちろん壁を破るのを邪魔するモンスターがいるんです。
そのゲームが楽しくて楽しくて。
頭を使うんですよね。プログラムされたモンスターの動きを観察する。
もちろんマリオで言う、スター★無敵アイテムもあって、その名もゴールデンハンマー(笑)
知ってる人いるかしら。。。
なんだか、またやりたくなってきた!
ファミコンを代表する名作「ドラゴンクエスト」
私の大好きな鳥山明が世界観を膨らませるゲームデザイン。音楽はすぎやまこういち。
シナリオライターは堀井雄二。
こんな8Bitの世界でしか表現できないというのに、ハイスペックパーソンを入れてくる
挑戦。
やってみたことないものに挑戦する勇者だなって感じる。
そんなこんなで、私はずっと崇拝者であり、仕事の時間に遊んじゃったりもする。
鼻歌が、ドラクエ。そんな自分が好き(笑)

地金が高くても関係ない!
Shooter!!
先日の村上淳さんとのコラボ「Shooter /Mini Shooter」
シルバーの地金相場高騰!
ゴールドの地金相場高騰!
そして、、、
Shooter 予約上昇!!
すごい。
なんでも右肩下がりの時代なのに、関係なく逆行していく村上淳ワールド。
全国各地から、まるでテロリストのように村上淳の精鋭たちが熱い心を秘め
予約に手を挙げている。言葉遣いも思慮深く、落ち着いた雰囲気が電話を通じて伝わってくるのだ。
あるじゃんのお客様もとても落ち着いていて、やさしいお客様に恵まれていると思う。
でも何となくカラーが違うのだ。
コラボって言うのは、いつもと違う温度や、色、匂いが混ざって
とても不思議なセンスになる。
コロナ禍で温度や、色、匂いも無味無臭気味だった私に
どぎつい色彩でぶち込んできた今回のコラボレーション。
9月1日まではまだ先だが、気温の上昇、地金の上昇、精鋭達の期待の上昇、仕事量の上昇、、、
追い風でShooterが飛び立つには万全の環境なのかもしれな。
作り手の私が足を引っ張らないよう、真面目に、黙々と取り組んでいきたい。
来週にはMini-Shooterと、Shooterの同時お披露目が出来そうだ!
村上淳さん
シューター
ムラジュンさんのブランドShantiibirdとあるじゃんでコラボした「shooter」。
圧倒的存在感の2頭のイーグル。
あれから13年経って、「mini shooter」製作始まりました。
30年来の友人という事で、節目の記念ネックレスです。
ゴールド価格高騰する中、あえて打ち出していくことに意味があるよね。
是非ご検討ください。

今年もTシャツ作っちゃうよ
コロナだろうが何だろうが
6月に入り、お店の内装小手入れも落ち着いてきたところに、「あれ?今年はTシャツ作んねえのか?」とボスの一言。
ネガティブな返事は出したくないという私の性分。密かにやりたかったことを実行してみた。
やりたかったことは、レタリング。ポップな字体であるじゃんのロゴを作ってみたかったの。
なんとなくイメージはコカ・コーラの流れるような字体。高校のときデザイン科に通ってた甲斐があったっていうものです。
レタリングの授業思い出してみる。同じ角度、同じアールを意識していく。
手がプルプルしてしまう!太り過ぎだ!!(笑)
手書きで書いて、フォトショップでレタッチ。
今回は体操着風に元気はつらつ!オ○ナミンC-!
な元気がみなぎって来そうなTシャツにしてやろうと思いました。
実は私の小学校の時の体操着は右胸に桜のロゴ。あるじゃんの太陽にYOLO(笑)人生は一度きり。
やれ、おうぎ!やれ、サボテン!ピラミッドーーー!
元気になりたい人、一致団結を愛する方々に来ていただきたい!
嘘です。好きに着てちょうだいね(笑)

オペンショップ!
やっとこさ通常営業
4月の自粛中ずーーーーと内装工事をしており、
6月2日にオープンすることが出来たわけですが、東京はどうなの?
何やら第2波とかスッキリしない状況ではありますよね(;^_^A
けれどお客様は以前のようにマスク着用で来てくださり、
自粛中家で色々練ってくださっていたのでしょう。
カスタムと新調をされるのが見受けられました。
生活状況が一転してしまわれたお客様もいらっしゃり、毎日心が重そうでした。
そんな時、我々はお客様のアクセサリーをクリーニングしかできずかなり無力さを感じます。
どうか日常を取り戻せますように。。願うしかできない(>_<)
いろんなネガティブな感情がぬぐえないかもしれないですが、
自分を苦しめる感情はいったん置いておいて、
自分にやれることコツコツやっていきましょう
人生のほとんどすべての不幸は、
自分に関することがらについて、
あやまった考え方をするところから生じる。
できごとを健全に判断することは、幸福への大きな第一歩である。
- スタンダール -

不要不急の店
それはあるじゃん!!
皆様お元気にしておりますでしょうか。
緊急事態宣言が出て二週間だそうです。曜日の感覚がだいぶ薄れてきちゃいました。
時々お店にやってきてはオーダーをこなしたりしてます。祐天寺ではほとんどの飲食店はテイクアウトにシフトしていて、SNSでもおいしそうなお弁当が見られます。
ここで工夫できるお店が生き残りのターニングポイントになっているのかなと思えたりする。
私もただただぼんやりしていても仕方がないので、英語のお勉強も兼ねて、
海外向けのサイトも作ってみたりしています。
コロナだからみんなアクセサリーに目を向けなくていいの!家族を守れ!大切な人を守ってくれ!
かっこいい男たちよ 太陽を身に着けて生き抜いていてくれればそれでいい☼

ちょっとドライブへ
英気を養う!
コロナの影響で割と暇な時間が増えたので、ちょっと日光東照宮に行ってきます。
家族中誰も行ったことないのでね。
日光東照宮のエネルギーって関東の皇居の方に飛ばしているらしいね。
関東圏のパワースポットという事でこのスッキリしないニッポンを神頼みしちゃうかね?!
国の御触れで外出禁止令出ちゃったらどうしようもないけど、
帰ってこれなかったらそれはそれでさまよってきます笑
工房あるじゃんオープンは3月30日(月)からになります。
これ以上酷くなりませんよう沢山お祈りしてきます~!
ナムサン!!!!
やっぱ神頼み?あるじゃんの太陽と、日光東照宮…なんかパワーを生み出せそうな気がします!

新作づくり
巷はコロナ
毎日のようにコロナコロナ。。。
あるじゃんのそばの商店街は確かに人が少ないような
飲食店もいつもより人が少ないような
なんとなく静かな気がします。
今年は感染症から始まる一年なのでしょうか?
毎朝原宿の表参道を車で通るのですが、期間限定でマスクを詰め放題する
ショップがオープンしたために、AM8:00前から行列になっています。
マスクを詰め放題で500円、14~15枚入れられたとして、マスク原価は、、、
と考えてるそばから、彼らは何時間並ぶんだろう。
その間に感染の危険性はなくもないんじゃないのか??
とか不安になってくる。
便乗商法してませんか?とか不安になるし、並ばれる方も、
藁をもつかむ策なのだろうと居たたまれなくなります。
パンデミックでも、争いごとも人の業を露わにするし、
そこに論理的思考を取り込まなければ、もっとひどい目に合っちゃうよね。
不安ばかり煽る時代だからこそ、静観、諦観してみてほしいです。
さて、新作やりますかね(´∀`)

2020年
庚子年到来
お正月明けからお客様が遠方よりたくさん来てくださり、あっという間に1月終わってしまう(;^_^A
ずっと更新忘れていてどないやねん!とホームページユーザーのお客様にはかなりの塩対応。。。
今年はSNSの方ばかり考えず、ホームページあってのあるじゃんなのだ!と気持ち改めます。
去年からカレンダー(暦)めいたことをちょいちょい入れているのは、
最近算命学を習っているからなんですよね。
算命学は古代中国で生まれた干支暦を元にした占術です。
最近自分の肉体が現代社会に振り回されていて、自然に目を向ける機会や、
野性的に備わっているはずの身体機能とか疎かになってしまっているのに
危機感を感じてしまったんですよね。
現代は自分らしく、自然に生きることがいかに大変かって話なんですけど、
無意識にやってしまっている悪循環を知ったり、自分の苦手欠点を知ることで
具体的な解決策を知るには、とてもいい勉強だな~て思っています。
そんなこんなで今年は宇宙規模の自然の流れを感じて、より自分の内面を見つめながら
スタートしていきたいな~。と、、思っているこの頃です。
結局のところ、あるじゃんのコンセプト
NIGHT & DAYはどの哲学でも言えそうな究極の指針なんだけど、より自分という等身大を見つめて、どうしたらカッコよくて充実した楽しい毎日が送れるのか濃いものにしていくために頑張っていきたいです。
さてと、またこれから頑張ってまいりましょうかね★今年もどうぞよろしくお願いします!!

2019年お世話になりました
庚子の年
今日であるじゃん仕事納めです
今年も沢山お世話になりました
✨🙇✨ 今年は90年代シルバーアクサリー全盛期のお兄ちゃんお姉ちゃんは二代目が生まれ、2代でやってきてくれたりする光景がよく見られるようになりました。今まで身に着け続けていたアクセサリーも年季が入り、いい感じに肩が丸くなり、何とも言えない優しい形になっていました。
これには人間ドラマが詰まっていて、手に取ると新品より重く感じる。
そんなアクセも心もいぶし銀のお客様に支えられ、今年は節目の50周年を終えることができました。
来年2020年は庚子の年
庚は秋に差し掛かるという意味
成長は止まり次の代に実を結ぶイメージ
子は生命のスタート
繁殖、繁栄を意味します
結構楽しみな年でもあります
来年もどうぞあるじゃん☀🌙を
よろしくお願い申し上げます
良いお年を(*´∀`*) ※📷✨年末の最後の力を振り絞りメガンテ並みに完成した
『勇者の剣』
✝️「おお 神よ!この者たちに ひとときの 休息をあたえたまえ!」 休み期間🇯🇵
⇨12月30日(Mon)〜1月5日(Sun)

年末ギリギリに新作
バングル2点アップしました
町はクリスマスっぽい雰囲気が薄っすらしてきました。
あるじゃん店内もいい加減クリスマスデコレーションをしなくてはいけないというのに、新作の仕上げに追われてしまったので明日絶対!やります。。。
LEDの電球は昔に比べてとってもお手頃に買えちゃうんですね。
季節の行事も移り変わり激しいですが、やっぱりコンピューターの進歩もすごい。
今日コンビニでセルフレジというものを発見して、有人のほうが混んでいたのでセルフやってみました。
以前からバーコードを「ピッ!」とするリーダーを手に持ってみたいなあ。
と思っていたのでひょんなきっかけで願いが叶ってしまいました。
いろいろ選べる支払い方式の中、PASMOで清算。
自分流に袋詰め出来てしまうので、『ちょっとちょっと!あんまんの隣にチョコレート置かないでよ!!卵は下に入れないでしょ!!』
といった心のクレームも発動することないんですよ。合理的だ。
でも、、、
その分働き手はどこに行ってしまうのかなあ。子供たちはバイト先はあるのかしら。とか
心配な気持ちと、誰にも触れあうことなく合理的に買い物が終わった寒々しさの中あんまんを食べました。
ふむ。

マダガスカル産水晶
これは〇〇に見えるなあ
今日お客様が20年ぶりにフックピアスを買いにわざわざ千葉から来てくれたんだ。千葉の近況が聞きたくて質問しちゃったけれど、酷いところは復興がおくれているそう。その方はキッチンカーで方々にカレーを販売しているとのことで、被災された後、炊き出しなどしていたと教えてくれました。それなのにそんな大変な時にもインスタグラムを見て、又ピアスが着けたくなったよとおっしゃってくれるお客様は本当に神様だ。
とても自分ちっぽけに感じた~(´;ω;`)
でもあるじゃんの太陽をお守りにしてくれるんだ!
と思えば少しは力になれてるんじゃないか?と、かなりおめでたいように解釈しちゃったりている今日この頃の私でした。
マダガスカル産のジラソールクウォーツ先日ミネラルフェアで綺麗だ!と思ってボスが作ったネックレス。
水まんじゅうみたいでさわやかな印象です
(´∀`)

お久しぶりすぎる
更新してなかった^^;
わあ~!どんだけ更新してなかったのでしょう。。。(;´∀`)
恥ずかしながら帰ってまいりました!
夏の終わりから新作をしこしこ。
息子の学校見学とか娘の大学受験とか。。。同時に受験っ子がおりますと
こんなに気持ちが忙しくなるもんなんでしょうか?ただの心配性だからなのでしょうか?
どうやって仕事脳領域を生み出せばいいんじゃい?
と切り替えの不器用な人間には課題になりました。
今ファッションはストリート系から、クラシックに戻ろうとしている風潮が見られるので、
シルバーアクセサリーも変化を見せつつあります。
男性もシャツやベルトを着るようになり、七三分けのお兄ちゃんがオサレに見えます。
私も男だったらなあ~!と、うらやましくなるような男の色気の時代はもう来ております。
それにそぐうアクセサリー作ってまいりますね~(∩´∀`)∩
おかげさまで50周年は平穏無事に過ごせそうです。
あと1か月とちょっとでクリスマス?!
え?!
お正月とか始まりますね。
さあ、おいしいもん食べたいし頑張りましょか。

夏休みいがったなあ~!!
北海道に行ってきました
今年はお盆休みをずらしまして、8月25日㈰~29日㈭の間北海道に行ってきました。
ラフティング、フロートレイル、ボルダリング、アスレチック、釣り、気球・・・
恐ろしいほどの詰め込みで遊びました。普段息子と命一杯遊んでやれないので、筋肉痛も恐れず徹底的に付き合いました。
「私って、毛穴から汗出るんだ。」「筋肉ついてるんだ。」「こんな風に足広がるんだ。」
と発見がいっぱい。
一年のほとんどは体を使って動いてないので、肉体はちゃんと機能するのか本当に不安でしたが、何とか大丈夫だったようです。休みの日はゴロゴロしないで動くことが心身ともに健康なんだな~と”今”知った次第でございます。
インドアもほどほどにしないといけないな、、、

東京はアフリカなのか?
動物よりもタフなのか?
毎日蜃気楼が立ち上っておりますが、皆様お元気でしょうか。
先日渋谷を歩いておりましたら、映画ライオンキングの音楽が流れてきまして、
一瞬ですが、渋谷がアフリカに感じました。
渋谷の路地裏はクーラーのファンや、厨房のドアからこぼれ出す熱風を感じ体感温度は40度かな。
アフリカの大地はさぞ熱いのでしょうねとグーグルで気温を調べたところ、、、最高でも29度ではないですか。
我々はソロソロ「ガラベーヤ」(*男性のアラブ服)が流行るのではないでしょうか。。
異常気象は人間のせいかもしれないし、宇宙の摂理なのかもしれないし、だからって誰のせいにもしないようにしましょう。誰かのせいにしたって、脳みそが回転してカッカするだけです。
でも、人間として散らかしたら片づけたり、もったいないなーと思うことをやめていけばいいんだよ。
あるじゃん一同貝のように静かに過ごしております。
全国の外働きの皆様、くれぐれも体調には気を付けてお過ごしください。
お盆期間は木曜日以外休まず営業しております。
是非遊びに来てくださいね

太陽の光が恋しいなあ
梅雨はいつ開けるので?
なかなかスッキリしない7月です🐌
こんな季節はあるじゃんのアクセサリー達もくもってしまって、
手が空けばピカールで磨く✨を繰り返しています。
皆様のアクセサリー達💍はいかがでしょうか?
油断するとまっ茶色になってしまいますのでお気をつけを⚠
Σ(゚Д゚)
家のアクセサリー手に負えないんですっ!😭
と言うお客様、
ご来店下さいましたらクリーニング1点800円でピカピカにして差し上げます。
ご遠方のお客様、送料ご負担いただけましたら承りますぞ
<(`・ω・´)✌✨
綺麗にして晴天のもとお出かけ致しましょう
🌈☀✨🌂😆

やっとです出来ました
お待たせしすぎました
この度、祐天寺工房あるじゃんは50周年を迎えます。
お客様のご支援があったからこそ、こうして50周年を迎えることができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
つきましては、新しい企画をご用意いたしました!
お日様が半分顔を出した『HALF OF CENTRY』
やっと50年もうすぐ100年という意味ですね。
これからもお客様へ幸せをご提供し続けられるように努力して参りますので、
変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。
ずっとTシャツのことを考えておりましたが、やっとやっと完成しました。
動画を作ったり、タグを縫い付けたり本当に本業を忘れちゃってました。これは本当に良くない(笑)
でもきっと50周年何にもやらずに通り越してしまったら絶対後悔するにきまってると思い、
決行したわけなのです。もうほぼ私のぐいぐいの企画でした。
そして周りをたくさん巻き込んでのお仕事でした。
Tシャツ作りはいろいろ学ぶこともあり、結果やってよかったです。
おすすめはですね、、白Tですw
シルクスクリーンのベテランのお方に
『黒生地には白インク絶対油性にしたほうがいいよ。』
と販売間際で聞かされ、
「ああ、そうなのか、、、。
だから少し薄くなってしまっているのね。。。」と
最大のオチがありました。
でもね、売っちゃいますの。
三人で力を合わせて産卵した子供のようなTシャツなのでね。
インクのカスレはあんまり主張しない控えめな子供ということで、可愛く見えてしまうのです。
なので、ぜひ黒Tもよろしくお願いいたします(〃▽〃)
また今度は気の強い白インク(油性)ちゃんも子作りしてみたいと思います!!
50TH記念Tシャツ作っている
シルクスクリーンにはまっている
あるじゃん一同ゴールデンウイーク頃からTシャツ祭りが始まりました。
皆、中腰でスキージ※1でやるものですから、
次の日ぎっくり腰の前兆のような感覚になり、1日刷っては1日休むというローテーションで
ゆっくり刷り上げております。
1年前のTシャツに比べインクののせ方、刷き方が上達しています。
フフン( ´,_ゝ`)
本業を忘るべからず、、、新作も作らないといけないのに5月は服屋さんです
(∩´∀`)∩👕
記念Tシャツ出来上がりましたら今度はモデル探しです(*´艸`*)📷
※1(ゴムのへらでインクを刷るときの道具)

とてもビジー状態
休み明けは張り切って
春休みも明けて新作を考え始めていると、遠方からのお客様が沢山訪ねてきてくださいました。
桜も散ってしまいましたね~。家は目黒川の近くなのですが、橋の上に人が集まりすぎて、橋が落っこちやしないかひやひやしてました。目黒川もいいのですが、意外と近所の寺とか公園の桜でも和ませてくれるもんです。
皆様、どんなお花見が出来ましたか?
最近、祐天寺が都市計画であか抜けてきていて、街ゆく人の中に海外の方々が良く見られるようになりました。
先日も、アリゾナ、テキサス、メキシコ、、、。はい!英語できませーん!( ´艸`)
あるじゃん一家も先日からスピードラーニングを始めたとかしないとか。
我々もせめてアクセサリーの説明や、胸の内をペラペ~ラと伝えたいものです。
オリンピックに向けて皆様、頑張っちゃいましょう。
桜も散って、どんどん暑くなるのでしょうが、アルジャンは一定の温度で頑張ってまいります。
ゴールデンウィーク、是非遊びに来てください!10連休まったりと営業しておりますよ
(*´▽`*)

あるじゃん春休み
3月26日㈫~3月30日㈯
お店のディスプレイ、壁のペンキ塗り、色々終わりまして、小休止します(^^)/
桜も咲きだしたからお花見でも行こう。
皆様、花粉症が吹き荒れて目が数字の3のようになってらっしゃる方をよく見ます。
夜も眠れない方も本当にお気の毒ですが、キノコ、ビフィズス菌、納豆、繊維のものをたくさん取って、
元気になっていただけたらと思います(*´ω`)
また3月31日からバリっと頑張りますね~!

コラム
子供と街
あるじゃんが祐天寺に越してくる前は
原宿(今でいうと原宿のノースフェイスのあたり)
のビルの地下で父と母はもの作りをしていました。
私が小さい時はこのビルの真裏にある保育園に預けられ、お迎え時間が来てるというのに親は忘れるぐらい働いていた。
夏になれば原宿の民家を練り歩く山車を引き、神輿を担ぎ、10坪もない保育園庭のプールで遊び、焼き芋を食べた。キャットストリートには駄菓子屋さんがあって、あんこ餅を食べまくった。ほんと平和。
80年代。若者が竹下通りに集まり、オリンピアの坂を上れば竹の子族、ローラー族、インディーズバンドが爆音を競っていた。私は父が連れて行ってくれる猿回しが大好きで、かき氷を食べながら『反省』をしている猿に大笑いをしていた。
代々木公園前にごった返していたお兄ちゃんお姉ちゃんは色とりどりで、テーマパークの様な作られた世界ではない、まさに「なま」を見ることが出来た。
あの時代の若者達と言うのは、「詰め込み教育」世代と言われていて、大人たちの杓子定規教育。
アレ駄目コレ駄目の叩き込みは必ず反比例して豊かな想像力、理想が膨れ上がるものだ。
そんな反骨精神ガスでいっぱいの若者たちが団結するのは自然の流れ。
そのガスのメッカでは、同じ旗を振る者同士が世界観を広げていたわけだ。
そんな事情も良く分からない「ゆとり世代の」の子供たちはキャットストリートで鬼ごっこをしたり、キディーランドに行ってはオモチャを買うわけでもなく店員の苦虫の標的になっていた。
今も昔も公園なんて代々木公園以外見当たらないエリアだったけれど、それなりに隙間を利用して子供たちは遊んだ。
表参道そば花屋のみどりちゃん家。ビルで連なる現在のメーンストリートとは程遠く、木造二階建てで、家は傾いていつ崩れてもおかしくなかった。暗くて、お花の水でじめじめして入るのも怖くて。
キャットストリートでは腹巻をした八百屋のおっちゃんが威勢のいい声で買い物かごのお母さんを呼び込んで「3つで400円!」とか値段の交渉してる。
スケボーが流行りだしてて歩行者天国では青山の表参道からキディランドまでジェットコースターみたいにガンガン滑りまくった。
お巡りさんも見て見ぬふりしてくれて。
ホントに狭いスケボーショップ(STORMY)でデッキテープを貼ってくれた無精髭のお兄さん。スケボー頑張れよと声かけてくれて。
人間絡みのあるわくわくする原宿。
原宿は徐々に都市開発で不動産が土地を競って買い占め出し、街の噂は「表参道の自転車屋は1億円で土地を売ったらしい。」とか、「うちはウン十年ローンでビル建てる!」と不動産屋の作戦に伸るか反るかで明暗を分けた。
古い建物は地上げの嵐。
空き地になってはあっという間にビルが建っていった。
つい先日、青山に児童相談所が出来る出来ないでもめていたけれど、あの時代に建てていれば何の問題もなかったろうに、、、と時代の変化っていうものは本当に怖いものだ。
いつの時代も”やんちゃ”な子供達はいたはずだし、これからも大人にも、子供にも楽しいエネルギーある街となってくれたらなと願う。
長々…書いちゃったぜ
文:mimi
リングのページを増設しました★
指輪はちょっと心配だけれど、、、
あるじゃんの商品の中で二番目に充実しているカテゴリなのに、ネットショップでやる勇気無かったんだよね。
でも前回50周年アニバーサリーリングを公開して、お客様から一件もお困りのお問い合わせが無かったの。
これはもしかしたらお客様がきつかったけど他の指なら丁度いいとか、お客様なりに工夫して着けてらっしゃるのかな?
と感じました。(違かったらごめんなさい(;^_^A)
まずはベーシックなリングでペアにもなりそうなシリーズで公開してみようと思いました。
裏に記念日や、名前の交換など出来ることがあると思うので、ご希望をおっしゃってね。
是非ご覧ください。

明けましておめでとうございます!
2019年もよろしくお願いいたします。
暮れのご挨拶もできず、あっという間に年を越し、もう10日たってしまっていました。
安心してください、あるじゃん活動していますよ(笑)
実は50周年リングやクリスマスも重なりオーダーをたくさん頂き嬉しい悲鳴でした。
そしてお正月はドット疲れて、丸二日間布団出しっぱなし。
寝て、餅食っての自堕落な時間を過ごしてしまいました
(;´▽`A``
この歳になってきますと、やはり日本人なんだし着物着て、元朝参りしたり、
文化を大切にしたほうが良いのではないのか?と考えたりするんですよ!
日本人だからね。一番いかしてるお正月を迎えてみたい!
そんな夢なのか妄想なのか分からないまどろみの中静かに布団にくるまってました。(笑)
来年はやってみたい。。。
さて、、以前からお客様からご意見いただいておりました「リング」通販
今年は始めて見ようかなと思っております。今写真撮りとサイトに配置中です。
リングなのでかなりサイズにピリピリします。皆さんアバウトで注文はダメですよ!
絶対測って欲しいです!結構思ってたサイズと違うから!サバ読みませんよ!
どうかなあ。ドキドキだなあ。
まずはあるじゃんの王道のデザインから。
ペアリングにも、いつも使いでも人気のものを選んでいきますね。
近々ホームページにアップいたしますので、ぜひお楽しみにしてください
(*´▽`*)
ゆるーく一年スタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
あるじゃん一同

ステッカー出来た!!
どこに貼ろう??
やっとやっとあるじゃんのオリジナルステッカー出来ました!
ノートパソコン、自転車、スケボー、車、、、貼るところドコにしましょうか。
通販してくださるお客様にランダムにプレゼントします★
店頭に来てくださったお客様にももちろん!
クリスマス近づいて、徐々にお店も忙しくなってきました。
クリスマスギフトのオーダーなど間に合わせたい方はお早めに☆彡

50周年第二段
蛇センターリングだ!
リングに続きまして、50をシルエットに何か作りたいなあと思っていました。
ただ、50っていかにも形にしてしまうと、アクセサリーに溶け込めなさそうだなと思い、色々悩みました。
この蛇のデザインはネックレスのポテンシャルをかなり豊かにしてくれます。
あるじゃんのネックレスに関しまして、パーツ種類がかなり多いので、何通りも考えることが出来ます。
是非アニバーサリームードでお手持ちのネックレスや、ブレスレットをアップデートしてみてはいかがでしょうか?
50周年記念カレッジリング
伝えきれないほどの感謝!
原宿のとあるアパートの地下にあるじゃんのアトリエは始まりました。
食べていくために寝る間も惜しんで作り続け、同じ色の職人と飲んで夢を語った。
一日一つのカップヌードルを二人で分け合う日もあれば、鰻が食べれる日もあった。
時代の波に乗るために技を磨き、失敗しても次の波に乗るために心を鍛えた。
レールはない。虎の巻もない。安定などない。
悩む日が続く中で太陽と月は変わることなく私たちを平等に照らした。
働くことを目いっぱい 楽しみ
寝る間も惜しんで 真剣 に遊ぶ
後になって振り返っても
慌ててやり直さなければならない事はない
人生は一度きり
楽しめよ!と言われた気がした。
そんな中で生まれたNight & Dayのシンボルマーク。
お陰様で来年50周年
小さなお店ですが 皆様にも私たち自身でもご満足がいくような
アクセサリー屋にしたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
穴を拡張だ!!
穴は閉じてしまった?
フックピアスシリーズでは太さを大きくすればするほど重くなり、
耳の穴が底なしに大きくなってしまう事態が起こりました。
この度パイプピアスをご提案。
軽いので、耳たぶに重みを感じないだろう。
さらにパイプの中にリングピアスを通す用にも新作を作りました。
スパイクピアスはやんちゃな感が出てて楽しいでしょう?

THE ORAL CIGARETTES
山中拓也さまがいらっしゃいました。
ある日の晩、Tシャツデザインでお世話になっております
NO RESPECTのデザイナーさんといっしょにTHE ORAL CIGARETTESヴォーカルの山中さまを
連れてきて下さいました。
我が家は芸能人には本当にうとい。
知ってる?と聞かれても「???」と申し訳ない、しょーもないリアクションでいつも
残念な気持ちにさせている気がします。
でも、息子に聞いたら彼らは本当にすごいんだ!!と、
驚き桃の木山椒の木でした。(古い)
こうやって、静かな祐天寺にある日突然時の人が来てくれることが、本当に幸せになります。
でも、芸能人であることが申告制なのは本当にすみません。

秋の空
台風どんだけ通りますの
先日の台風「チャーミー」が全然可愛くなく通り過ぎていき、今度はまた「コンレイ」とか言う台風が来ていますね。。
気圧の変化がすごくて、体調が何だか変になります。
皆様、自律神経などおかしくなっていませんか?
東京では深夜に地震アラームが鳴ったり天災に振り回され気味です。
眠い。(大阪なおみ選手調)
でも被災された方々が各地で頑張ってるんだよな~と思うと、ぬるい!ぬるいぞ!
夏の疲れが出やすいとニュースで申しておりますが、皆様、お体ご自愛くださいね。
自律神経にはお風呂がいいんだってね。ちゃんと入ってますか?

50周年ということで、、、
言われるまで気づかなかった
「あるじゃんさんて、来年50周年ですよね?」と先日お客様から聞かれ、
「あれっ?そうだったっけ?!」
と、とぼけ笑い流したのですが、笑っている場合じゃないですよね。
祐天寺の時間の流れはゆっくりなので、
気づけば祐天寺では32年、原宿から数えると50年経っていたのです。
二代目の私もすっかりおばちゃんになっちゃって、二代目熊さんなんてよく言われることも。。。
本当にこんな浮き沈みある職業なのに、よくこんなに続けられたな~と思います。
これもひとえにあるじゃんファンのお陰様だなと
心からありがたく思っております。
その気持ちを表しまして
来年50周年のためにノベルティアクセサリーを作ろうと思っています!
先日から「カレッジリング」の原型づくり始めました。-50-とエンブレムに記しました。
他にもペンダントヘッドやチャームも企画してみたいと思います。
通常価格より感謝プライスで販売しちゃおうと思っています。
是非、是非シリーズ完成をお楽しみに★
秋の風
お元気ですか?!
夏の忙しさから落ち着いて、やっとネットに向き合える時間が持てました。
さて、革製作部門のKUMAが時間の隙間を見つけてはコツコツ作ったバッグが
だいぶ増えてまいりましたので、ネットに発表しよっか。
と一部ですが、公開いたしました。
量産品には出来ない事をしてやるぞ!遊びある作品になってます。
ONE OFFだから売り切れごめん。
是非お暇なときご覧ください。
(サーバーのプログラム上読み込みが大変遅くなってごめんなさい。10秒ほど待ってくれるかな~汗)

残暑お見舞い申し上げます
夏休みはどこにも行かんかった~!
あるじゃんの夏休みも終わって、店を開けると店頭のアクセサリーたちが黒ずんでいます。
湿気で酸化してしまったのでしょうか。一同銀磨きから始まりました。
今年の夏は半端なく暑くてお休みの日もどこにも行く気になれませんでした(;^_^A
SNSでお友達が海、川、山に行ってるのを見ると
「くそー!いいなー!」と悔しくなるので、スマホもやめにしました(笑)
スマホを見ずに録りためていた「午後のロードショー」などゴロゴロしながら見ていたら、
コマーシャルがなんとも長いこと!!!
5企業はやってるんじゃないのかしら。。。
コマーシャルと映画が50/50かい!
しまいには昼寝してたりして。ほんとに夏らしくなかったな~。
娘、受験うかって、早くどっか行こうゾ。